メンバーを入れ替えたが、中国にも引き分けで、

これで東アジア最下位の可能性が高くなった。


収穫はいくつかあった。

なんと言っても田中達也。ひたむきさで100点。


(達也の画像を張ろうと思いましたが、不可能でした)

(なんとかしてください、アメブロさ~~ん)


阿部のフリーキック、惜しかった。

巻の高さ、中国DFはかなり警戒していた。

駒野・村井のクロス(途中まで)。

今野も途中までの存在感。


それくらいかな。

ジーコの英断も空振りしましたね。


逆に日本サッカーの限界が見えた。

いつも思うことだが、選手の意識が低い。

サッカー以外に考えている事が多すぎるのでは?

代表に選出される事が目的になっているようで

見てて溌剌とせず、ビクビクしているようにも見える。


大きな失敗を恐れるのは日本人の共通項。

まさかサッカー選手にまでその悪い部分が出ているとは。

ましてや、政治的にも摩擦が多い相手国だから

相手の国民全体の溜飲を下げる結果は・・・・・。


A代表・今日のB代表・なでしこ・ユース


これら全部のチームで用いられる戦術が

DFの無意味な横パスから盲目的ロングフィード。

平山クラスがFWに何人かいればいいですよ。

ここのところ試合でそのフィードが通った試しがない。


ということは苦し紛れであるのは明白で、

どうして余裕がないのかというと「足元パス」が原因。

それも出し手が必ず「2タッチパス」をするからです。


ブラジル戦だけ早いワンタッチパスが随所に見られました。

その他の試合では全くといっていいほどありません。


「皆無」という言葉はこういう状況で使うのでしょう。


10年くらいかけて基礎力をみっちり叩き込まれた若手を

国を挙げて育成しなければ育たないのでしょうね。

なんならうちの双子をそう育てますか(笑)。